住職のひとりごと

鳥取市にある浄土真宗本願寺派のお寺、淨宗寺の住職日記です。基本は毎日更新です。

2021年09月

サルスベリの花もそろそろ元気がなくなってきた昨今ですが、今日の新聞にはあの人気アニメ作品である『Free!』の最新作映画のことが載っていました。岩鳶高校水泳部を中心に描かれたこのアニメから岩美が《聖地》になっていることは以前から知っていましたが、今までアニメを鑑賞したことがありませんでした。しかし、この度劇場版が1話から5話までテレビで放映されていたのを観て、なぜ《聖地》になっているのかが納得出来ました。私の36年間の教員生活の中で実に14年間が岩美高校でしたが、最初は《わかとり国体》の時の6年間で、その後いくつかの高校を転勤してから再度8年間の勤務です。そして、その16年間に浦富海岸や城原海岸などを何度も訪れたことがありますが、「あぁ、この場面はあの場所だな」と思わせるものも数多く登場していました。(そう言えば、岩美高校には以前はプールがなかったので、「プールがないと思って受験したのに・・・」と言った生徒もいたっけ・・・)
IMG_1904
劇に登場する遙達4人を中心とした岩鳶高校の水泳部員や彼らの子ども時代からの友人である鰐柄高校の玲達を主人公とした、水泳に青春をかけた部員達の友情と悩みを描いたこのアニメが京都アニメーションで作られていたことを知ったのはあの惨劇の時でしたが、だからこそ「こんな素晴らしい作品を作る人たちがどうしてあんな悲劇に巻き込まれなくてはならなかったのか」との思いも強く残ります。ただ、今回の最新作(劇場版の第6番目)が《聖地》である鳥取で上映されないのは非常に残念ですね。

IMG_1907
昨日は土手に咲いている真っ赤なヒガンバナの写真を載せましたが、同じ土手には黄色の花も咲いています。
ところで、秋の彼岸も残り3日となったこの頃はそろそろコスモスの話題に変わるのではないでしょうか。ちょうど1年前に「山陰道からきれいなコスモス畑が見えた」という話を聞いて私も見たいと思いながら結局は行けなかったことが思い出されます。そこは車で走っても30分程度ですからそんなに遠くではないのですが、気持ちがあってもいざ行動に移そうという意欲が生まれなかったのが原因でした。だからこそ、今年は是非とも行動に移したいと思っています。そのコスモスは漢字で秋桜と書いて歌人にもその字が入った人(水原秋桜子)がいましたし、音楽にもさだまさしの曲で『秋桜』というものがありますが、同じ花でも《コスモス》と《秋桜》という表現では「コスモスが集まって咲いているのに対して、秋桜という表現の方が風に揺れながらそっと咲いている可憐な姿に似合っている」と思うのは、私だけでしょうか?

IMG_1906
この欄に載せるために写真を何枚か撮って保存していますが、対象は境内と近所にある風景だけ。そのため、いくら保存していてもすぐに底をつきます。一昨日も土手を巡って数枚の写真を撮りましたが、やはり最初に目についたものは真っ赤なヒガンバナでした。そんな時にたわわに実がついている柿の木を智頭橋の側で見つけたので、それもパチリ。
IMG_1909
まだ青いので写真に撮っても葉と実との区別がつきにくいようですが、それでも市街地のど真ん中に生えている柿の木ですから、色づいたときには目立ちます。しかし、それでも誰も採ろうとはしないのですよね。昔は《黙って》柿の実を採っていた子ども達がどこでも大勢いたのに・・・。以前「田舎でも最近の子ども達は誰も採ろうとしません。採るのは猪か熊くらいなものですよ」と言われたくらいですからそれも当然かとは思いますが、甘いものに餓えていた子ども時代と違って何でもすぐに手に入る今がある意味、何か寂しいことです。(別に、柿の実を黙って採ることを勧めているのではないですよ、念のため)

IMG_1900
名月を取ってくれろと泣く子かな」は小林一茶の名句ですが、昨夜は月を見ることもなく床に入ってしまいました。久しぶりに肌をチリチリ焼く夏日を浴びて疲れが出たのかもしれませんが、今朝はフェーン現象の置き土産か蒸し暑い空気に変わっています。しかし、そんな中にもうれしいニュースが載っています。それは、鳥取県の新型コロナがステージⅡになったということで”We Love 山陰”が復活するというものです。もっとも私がその恩恵を受けるのは殆ど《日帰り入浴》の半額補助ですが、それでも「(シニアだから)2人で300円」ですからね。なかなか行く機会が持てないのが残念ですが・・・。
昨日の夏日でタマノカンザシの鉢植えがダウン寸前になりましたので今朝慌てて水をやりましたが、真夏の陽光よりも秋の太陽の方が厳しいのかもしれません。人間も《気持ちの緩み》には気をつけたいものです。
(写真は、活け替えたをした前卓の供花です)

以前に《仲秋》と《中秋》の違いを書いたことがありましたが、今日は旧暦で8月15日ということで《中秋》ですから、今夜は《中秋の名月》になるわけです。幸いにして朝から好天に恵まれていますので、きっと今夜は素晴らしい月が見られることでしょう。当寺のお墓も本堂と一緒に朝から供花の活け替えをしましたので、ホッとしています。まだ本堂裏の南天は切るつもりはありませんが・・・。
IMG_1886
ところで、昨日は当寺の『お彼岸法要』があって米子から運転してお参りに来られた方がありましたが、その方の話では「いつもよりも早く出たのでよかったが、青谷のトンネル前で多重衝突があって大変だった」とのこと。山陰道が出来てからは鳥取~米子間は制限速度で走っても2時間程度なのでとても楽になりました(ただし、北条道路だけは別)が、なぜか吉岡~青谷間のトンネル付近では事故が多発しています。トンネルの中には1230mと1920mの長いトンネルが連続している場所もありますが、それでも佐用~鳥取間のトンネルに比べれば数も距離的にも少ない方です。それなのになぜか事故が多いので、口さがない人は「あのトンネルは何かが出る」と言っているとか。でも、私も何度か運転していますが、別に何もありませんでしたよ。もっとも、軽自動車ですから追い越されても追い越すことはない「自称《安全運転》」ですからね。

↑このページのトップヘ