住職のひとりごと

鳥取市にある浄土真宗本願寺派のお寺、淨宗寺の住職日記です。基本は毎日更新です。

一昨日の義兄の一周忌法要は雨が降っていたこともあって蒸し暑く、甥が慌ててエアコンのスイッチを入れてくれたので何とか過ごせたほどでした。しかし、一転して昨日は一日中肌寒く、夕方には長袖Tシャツの上に何かを羽織りたくなったほどです。一日違いでこれほど厳しい寒暖の差があるために本当に体調の管理が難しい昨今ですが、果たして今日はどうなるのでしょうかねぇ。
IMG_3529
境内では秀明菊(貴船)が満開になっていますが、公孫樹の下にあるキンモクセイはまだ花を咲かせる状態ではありません。もっとも、枝先に1㎜程度の蕾があるのを見つけたので、もうしばらくするとどことなく漂ってくる香りに心奪われる様になるでしょうが、それも今しばらくの辛抱ですね。

昨日は義兄の一周忌でしたが、車では時間に間に合わない(2時間30分かかる)ので事前宿泊。もっとも、夜は蒸し暑くて熟睡できず。
ところで、義兄の体調については既に昨夏に連絡が入っていましたが、坊守のこともあって「万一の時には行けないかもしれない」ということは伝えました。ただ、姉もその直前に入院しており、無理に退院して夫(義兄)を見舞った時の精神的な落ち込みは姉から来たメールでよく分かっていたので、甥には坊守のことを伝えないように頼んでおきました。まあ、そのために坊守の往生を聞いた時には相当に甥にあたったようですが・・・。その姉も今回のご法事では落ち着いていましたので安心しましたが、老体に鞭打って(?)軽自動車で往復したことはさすがに身体にこたえましたねぇ。しかも天気予報が当たって一日中雨でしたから、高速の運転では余計に気を遣いましたしね。IMG_3530
境内の歌碑の裏側には秀明菊がありますが、知らないうちにその中をぬって彼岸花が咲いていました。これで4ケ所から咲いたことになります。

秋になると困るのが、遊歩道の立木の落ち葉。川風に乗って舞い落ちるので、毎朝のように山門外の溝や境内の中は落ち葉だらけになります。せめて一面が紅葉になればきれいでいいのですがねぇ。IMG_3535
その上に枝を伸ばしても市は剪定してくれないので、反対側から見ると街灯は大きくなった枝で覆われてしまい、何の役にも立ちません。
IMG_3536
市内のあちこちに植えてあるものはアメリカミズキなのでそれほど成長しないうえに何にも増して花がきれいですが、遊歩道に植樹する時には成長した後のことは何も考えていなかったためか、今では邪魔者扱いです。寺前にある土手の桜並木は春になると名所として人々が楽しんでいますが、今では幹の間隔が狭い上に太りすぎて根が持ち上がり、散歩する人達は躓きそうになって鬼門となっています。目の前のことではなく、「先を見越した市政」が求められている現状です。
IMG_3534
ついでに、この遊歩道の下の法面もブロックがヒビ割れて草や木が生い茂り、いつ壊れるか分からないようなひどい状態ですよ。 

2日程前から急に涼しくなり、半袖のTシャツを慌てて長袖に切り替えました。また法衣も洗濯に出せるようにしましたが、いつも木曜日に御用聞きに来るクリーニング店が今週は来ないので、紙袋に入れたままで置いてあります。ただ、法衣は夏物と冬物しかない(布袍と白衣は別として)ので、しばらくは暑さを我慢しないといけないかもしれないですね。
IMG_3514
ところで、境内の彼岸花はすっかり満開になっていますが、金木犀はまだです。昨日の朝のラジオでは「金木犀が咲き始めました」という聴視者からの投稿があったのですが、当寺の金木犀には花芽が着いていません。やはり今年の猛暑とともに剪定したことが影響しているのでしょうか?本堂裏の墓地では葉物が元気にしていますが、窓を開けるとどこからか漂ってくるあの甘い香りはまだです。待ち遠しいことですね。

昨日は朝から小雨が降り続いてやっと夕方に止みましたが、3ヶ所とも当寺の彼岸花は雨の重みでバッタリ。一番ひどかったのは本堂裏のものですが、まぁここの彼岸花の茎は土自体に栄養分が少ない場所なので見た目に比してそれほど強くはないので、これも仕方ないのかもしれませんね。もともと彼岸花は畦に穴を開けるモグラ退治に使われた毒性の球根ですが、花自体は可愛いので、倒れているものから2本を切り取って玄関に飾りました。
IMG_3524
IMG_3525
この花瓶は30年程前に学年末旅行(学年職員だけ)に沖縄に行ったと時に求めたもので、今までは造花を挿していましたが、「やはり白には赤が似合う」と思って玄関デビューさせたものです。境内では秀明菊(貴船とも言う)も咲いています。この花は今までは竹や編み物のような和式の花器に挿していましたが、案外こんな花瓶も似合うかもしれないですね。今度はこの花瓶に貴船を挿してみようと思っていますが、ただ問題は《水揚げ》が難しい花なんですよねぇ。

石破新総理の弱腰には少なからず期待が裏切られた感があります。やはり《総理の椅子》に座るとその魔力に魅せられしまうのでしょうか?それとも《派閥の力》や《党の力》にがんじがらめにされてしまったのでしょうか?石破総理が最も尊敬されている田中元総理のように、もっと国民に訴えた《自分を形作っているもの》を出してほしいものですね。
IMG_3523
ところで、やっと当寺の前で赤い彼岸花が咲きました。遊歩道のツツジの間から頭を出しているだけですが、今日の新聞にも畦などでも彼岸花が(いつもより少ないようですが)咲き始めている写真が載っています。やはり「暑さ寒さも~」ですね。ただ、当寺の白の彼岸花は全部で3ケ所(公孫樹の下と山門横と本堂裏)で咲いていますが、昨日から降っている雨の重さに負けてどこも地面に横たわっています。今朝早くその中から2本だけ切り取って玄関に飾りましたが、その姿はまた明日の『独り言』欄に載せる予定です。

昨日から法衣も衣替えする予定でしたが、なにしろ最高気温が30度なので急遽夏物に戻しましたが、今日は27度とのことなので悩んでいます。スパッと切り替えられた頃が懐かしいですが、これも最高が30度だった時代のこと。今は《地球沸騰化》の年なので切り替えが難しいですね。
ところで、昨日のサクラホヤですが、サクラの名に恥じないで開花している期間はそれほど長くなく、パラパラと散り落ちてきます。ただし、本当のサクラと違って花びらが散るのではなく、1本ずつ散り落ちてくるのですが、それもそんなに先ではないでしょうね。
IMG_3499
窓辺に置いているシクラメンも次々と新しい葉を出していますが、これが花芽をつけるのはまだまだ先。今は窓辺のベゴニアとこのサクラホヤ(サクラランとも)だけが目の保養です。
あっ、しまった!10月分の「今月の掲示板」と「住職挨拶」の打ち込みをバタバタして忘れていた!仕方ないから、今日中に打ち込みますか。

とうとう今年も10月に入り、太陰暦では冬に入りました。本来なら遅くとも半月前には衣替えをして法衣も冬物になっているはずですが、さすがに今年は「秋がないのでは」と思われる程の残暑の厳しさのため、10月に入った今になってやっと夏物と交換しようかと思っています。朝夕は確かに涼しくなっていますがそれでもまだ残暑が居座っている感じなので、半袖をしまって長袖になるには覚悟がいるようですが・・・。
IMG_3510
IMG_3522
確かに今年は特に植物に異常さが見られます。昨日やっと川原に2本の赤い彼岸花が咲いているのを見つけましたが、室内の置いているサクラホヤもいつもなら春になると咲くのにここ数日でやっと開花したほどです。外ではノウゼンカズラの花が満開にならないで、数輪ずつ咲いては散るのを繰り返しています。実ザクロは相変わらず枝を伸ばすだけで一向に花芽をつけないですがねぇ。

早い者もので9月も今日が最後。能登の人達にとっては「心が折れた」と言う人も多くいる今回の豪雨被害ですが、昨夜のTVでは専門家が《山津波》が起きたと語っていました。しかし、その原因をもっと深く追求すると、そこには「能登地方特有の地理的脆弱さとともに正月に起こった震災で弱まった地盤とそこに残されたままになっていた倒木が豪雨で流れ落ち、それが蛇行していた川の橋で止まったことにある」とのこと。確かに川が蛇行していたり急に細くなっていた場所で洪水が起きるたいうことは過去にもあちこちで起こっており、今夏に盆参りさせていただいたお宅では前の土手が崩れてロープが張られていたこともありました。聞くと「川が家の前で狭くなっていたために流れが激しくなって土手を崩してしまい、水が道路まであふれて家から出られなくなった」とのこと。普段は水量もそんなに多くない所であり、しかも地元の鳥取で現実に起こった出来事ですので、そこにあの大量の倒木が加わっていたらどうなったかと考えると、もう恐怖しかないですね。
IMG_3516
やっと家を移って新しい生活をしようとした矢先にそこでも洪水ですべてが失われてしまったのですから「心が折れた」と言う人が出てもしかたないのかもしれませんが、この鉢植えと同様に人は《支え》があってこそ乗り切れるもの。こんな時ほど石破新総理へ迅速な対応を心から願いたいものです。

昨日は雨上がりで土も軟らかくなっていたので、以前に根起こししていた所を頑張って続けようと思って出ましたが、この前よりも根がしっかり張っていて鍬でも起こせません。奮闘していると飛んできた土が目に入り、それでも少しの間は何とか我慢しながら続けましたが結局ダウン。それでも45ℓのごみ袋は一杯になりました。他の所では弱々しいながらも次々と黄バラが咲いているというのに、ここは本当に空き地を占領するかのように蔓延っているので、木々も元気がありません。
IMG_3512
かといってここには牡丹以外にも椿や紫陽花等もある場所なので除草剤が使えないため、人力しか頼めないのが辛いですね。これで膝が何ともなければもっと頑張れるのですが、膝から腰まで痛みが来ているので力が出せにない上に歳も加わっているので益々どうにもならない現状です。誰か手伝ってほしい!?

↑このページのトップヘ