住職のひとりごと

鳥取市にある浄土真宗本願寺派のお寺、淨宗寺の住職日記です。基本は毎日更新です。

2024年10月

いつもならとっくに咲いているキンモクセイですが、数日前にやっと小さな蕾を見つけました。
IMG_3531
そして、昨日の朝に当寺の墓参りをしている時に隣のキンモクセイの木(今年剪定したもの)に花芽がビッシリと着いているのに気づきました。
IMG_3539
あのかぐわしい香がまだしていないので気づかなかったのですが、辺りに漂うのもあと数日でしよう。もっとも、数日もしないうちにもっとも、その後は一面に散り落ちたオレンジ色の花弁で足の踏み場もないようになるでしょうが・・・。しかし、彼岸花の少なさと共に金木犀の開花がこれほど遅くなったのも猛暑のせいでしょうが、「かぐわしい香が漂うのももうすぐ」と思うと「まぁ、いいか」という気持ちになるのも不思議です。何しろこの金木犀を見るといつも坊守と出会った青春期の懐かしい思い出が蘇ってきて、私の人生に(個人的には)なくてはならない木なのですから。(恥ずかしくて、坊守には話していないのですがね)

月曜日には安来市から鳥取まで軽自動車を運転して戻りましたが、ずっとアクセルを踏みっぱなししたせいか、火・水と(火曜日は特に)ひどく膝が痛みました。
IMG_3537
今の車には速度を指定したらそのまま走ってくれる機能が付いていますが、いざという時のために足はアクセルに乗せたままだし制限時速のこともあるうえに性格的にも自分で運転するほうがいいので、結局そのまま最後まで。それでも戻った時にはそれほど痛いとは感じていなかったのに、翌日に痛みが出ました。5年ほど前には長崎まで行ったこともあった(その時は普通車だった)のでこんなことは考えもしていなかったのですが、「歳を取ると、痛みは翌日に出る」という言葉(スポーツ等でよく言われる)のとおりにこれも歳のせい?しかも「痛みは続きする」ということもそのままですから、庭先の木瓜のように「花に惹かれてうっかり手を出すと、トゲに刺されて苦しむ」ということなのでしょうね。

一昨日の義兄の一周忌法要は雨が降っていたこともあって蒸し暑く、甥が慌ててエアコンのスイッチを入れてくれたので何とか過ごせたほどでした。しかし、一転して昨日は一日中肌寒く、夕方には長袖Tシャツの上に何かを羽織りたくなったほどです。一日違いでこれほど厳しい寒暖の差があるために本当に体調の管理が難しい昨今ですが、果たして今日はどうなるのでしょうかねぇ。
IMG_3529
境内では秀明菊(貴船)が満開になっていますが、公孫樹の下にあるキンモクセイはまだ花を咲かせる状態ではありません。もっとも、枝先に1㎜程度の蕾があるのを見つけたので、もうしばらくするとどことなく漂ってくる香りに心奪われる様になるでしょうが、それも今しばらくの辛抱ですね。

昨日は義兄の一周忌でしたが、車では時間に間に合わない(2時間30分かかる)ので事前宿泊。もっとも、夜は蒸し暑くて熟睡できず。
ところで、義兄の体調については既に昨夏に連絡が入っていましたが、坊守のこともあって「万一の時には行けないかもしれない」ということは伝えました。ただ、姉もその直前に入院しており、無理に退院して夫(義兄)を見舞った時の精神的な落ち込みは姉から来たメールでよく分かっていたので、甥には坊守のことを伝えないように頼んでおきました。まあ、そのために坊守の往生を聞いた時には相当に甥にあたったようですが・・・。その姉も今回のご法事では落ち着いていましたので安心しましたが、老体に鞭打って(?)軽自動車で往復したことはさすがに身体にこたえましたねぇ。しかも天気予報が当たって一日中雨でしたから、高速の運転では余計に気を遣いましたしね。IMG_3530
境内の歌碑の裏側には秀明菊がありますが、知らないうちにその中をぬって彼岸花が咲いていました。これで4ケ所から咲いたことになります。

秋になると困るのが、遊歩道の立木の落ち葉。川風に乗って舞い落ちるので、毎朝のように山門外の溝や境内の中は落ち葉だらけになります。せめて一面が紅葉になればきれいでいいのですがねぇ。IMG_3535
その上に枝を伸ばしても市は剪定してくれないので、反対側から見ると街灯は大きくなった枝で覆われてしまい、何の役にも立ちません。
IMG_3536
市内のあちこちに植えてあるものはアメリカミズキなのでそれほど成長しないうえに何にも増して花がきれいですが、遊歩道に植樹する時には成長した後のことは何も考えていなかったためか、今では邪魔者扱いです。寺前にある土手の桜並木は春になると名所として人々が楽しんでいますが、今では幹の間隔が狭い上に太りすぎて根が持ち上がり、散歩する人達は躓きそうになって鬼門となっています。目の前のことではなく、「先を見越した市政」が求められている現状です。
IMG_3534
ついでに、この遊歩道の下の法面もブロックがヒビ割れて草や木が生い茂り、いつ壊れるか分からないようなひどい状態ですよ。 

↑このページのトップヘ