昨日の元旦会は晴れに恵まれ、境内の落ち葉も早々に掃き清めることが出来ました。毎年お参りしていただいていた方々も往生し、ここ数年は寂しい元旦会です。それでも抹茶での接待の時には種ケ池にあったボートを漕いだことから湖山池まで話が広がり、「あそこでボートを漕いだ」とか「菱の実を取った」などと思い出話に花が咲いた2時間でした。今年は娘も戻れなかったので家族だけでお内仏にお参りし、坊守の写真の前にはいつものようにシャンパン(これは最後に私が飲み干しました)を入れたグラスを置いて、お節で昼食にしました。さすがに食べ過ぎだったので夕食はいただいたお餅をすまし汁にして食べるだけにしました。でも、息子達が部屋に戻るとこの1年間と同様に居間には私だけ。TV番組もつまらないので切ると、途端に静かすぎる部屋になりました。
IMG_3669
去年撮りためていた最後の写真で、大晦日の早朝に幕を張ったものにします。まだ暗い中で写したものなので見にくいですが、ご容赦を。(案外、山門がどっしりとして見えるかも・・・)