昨日はお墓の横にある白玉椿の枝で中に絡み合っているものを剪定し、今朝は納骨堂とお墓のお参りの後で前庭にある紫陽花も椿と一緒に供花の芯に使うつもりで4本切り取りました。さすがに紫陽花は猛暑の中で真っ昼間に切り取るものではないですからね。でも、切り取ったのは花が咲かなかったものにして、1輪だけ蕾をつけているものはちゃんと残しましたよ。
IMG_3892

剪定した椿も紫陽花も両方とも下の部分の皮を削ってから水につけておき、今日の午前中に注文していた供花の材料を受取に行って戻ったら生け込みです。今日も既に汗が流れていますが、しなければならない仕事なので《我慢》の1字です。
それにしても、今年はノウゼンカズラが満開に咲いています。この花は開花すると直ぐに散り落ちるので、2日続けて道路に散り落ちている花を掃き清めることになりましたよ。